木村拓哉と地産地消 | 並木通り しろがね

木村拓哉と地産地消

投稿者:銀純洋

木村拓哉と地産地消

 

昭和男子にとって、

かっこいいの代名詞

木村拓哉

もはやこの四文字は、

四字熟語と言っても良いだろう。

 

なんと言っても

月9ドラマ、ロングバケーション

木村拓哉が演じる【瀬名秀俊】

がスーパーボールを3階から落とすのを

真似して、

高校1年生だった僕が学校で

3年生のDQNに当ててしまったのは

甘酸っぱいおもひでです。。笑い泣き

この【シーン】

 

そんな絵になる男、

木村拓哉が。。以降【キムタク】

 

織田信長になって岐阜にくるとのことで

岐阜市城下はそれは大変な大騒ぎらしい。

 

市の人口(約40万3千人)の

約2倍以上となる

96万6555人の応募があったという。

倍率は64・4倍というからびっくりあせる

 

やはりどこに行ってもキムタク

経済効果は数字と

漢字四文字で証明されている。

 

キーワードが持つ効果

【地産地消】はどうだろうか?

 

ずいぶん前から地産地消をかかげ、

そこにSDGsが拍車をかけて

いまでは、

一次産業(自然界から富を得る産業)

には必ずむすびついてくる。

 

僕らの仕事はそれを

商品にしお客様に売る仕事。

 

飲食店・道の駅・スーパー

それぞれがうたう地産地消。

とらえ方は業種それぞれ。

地産地消のメリットは。

 

地域で消費するので

コストが削減できる。とある。

 

デメリットでは

「生産以外の能力が必要」

とよくいわれる。

 

ちょ待てよ!

ねぇどーゆーこと?

右矢印ちょ待てよの使い方

少量生産で知名度のない商品は、

加工するにも宣伝するにも

時間と労力がかかる・・・

 

そして、

微力ながらでも料理のプロとして

どうにかならないものかと

日々おせっかいながら考る。

 

生産者の方に去年使った、

「あれないの?」と聞くと高確率で。

「売れないからやめた」

と言う話になる笑い泣き

 

魚市場でもそうだ

「ありますか?」ときくと

「広島には止まらない」

と言う。この現象は最近の話しではない。

 

県内の優れたものは県外で使われ

人知れず消えているものがあるのは残念だ。

 

そして

地産地消の文字を見るたびに

ちょ待てよとなる。

 

地産地消がうまく行っているのは、

比較的鮮度が保ちやすい

レモンかキャベツくらいではなかろうか?

頑張って広島牛牛しっぽ

 

ここ広島市内からは

30分も車を走らせれば良くも悪くも

道の駅という場所にたどり着ける

 

 

そこで売られている

地産物を手に取って

できればその生産者の近くまで

走らせてはいかがだろうか?

 

初めて見る食材や商品があるはず。

キムタクに月9バカとあだ名をつけた

有吉弘行のいう「惜しい広島県」がある

ちょ待てよ。

 

並木通り しろがね

地域の良いもの確かな技術で

使ぉとります。

 

 

 

【広島市 中区 三川町10−18】

予約082−246−4333

       

右差しホームページ

右差しインスタグラム